2015年5月1日金曜日

当ブログのモチベーション


世の中楽しいこともあれば辛いこともある。望んだものが手に入る保障などありはしない。当たり前のことである。
しかし、たとえそうだとしても敢えて強調したい。
「心を患う者にとって、あらゆる不運は拡大する」という事実を。

何かの問題に遭遇した時、心が不自由な者はその内的・外的な力の乏しさから不当とも言える苦労を強いられることになる。
「ありふれた些細な問題」も、不自由な心の者にとって「極めて深刻な問題」になり得る。
さらにその厳しい道のりを「人に応援されていない」という思い(あるいは事実)の中で歩んでゆかなければならない。

そうした身を焼かれるような苦しみを私は知ってしまった。
「がんばる意欲」そのものにフタをされ、「最低限の威厳」も底をついたギリギリの境遇。
そして今日もどこかで、誰かが同じように踏ん張っている。
そのことが私の頭を離れない。

そこを抜け出す方法が「瞑想」に詰まっている。
それを伝えたい。とっつきにくさもあるが、他の何にも勝る効果・意義があると思うので、生きることが苦しい全ての方に試してみて欲しい。


最も苦しかった頃、私には人生が「苦痛・喪失感の塊」にしか感じられなかった。
そんな悲しいことはあってはならない。
そういう人が一人でも減って欲しいし、せめて何かのきっかけを掴んでもらいたい。

その祈りが当ブログのモチベーションだ。
誰か一人の目にでも届けばと願う。